『世界一簡単な構造の電車』を作ってみました


Sponsered Link

『世界一簡単な構造の電車』の動画を見て、本当に出来るか真似てみました

Sponsered Link

 見ての通り、成功はしたのですが、成功までの失敗例をご紹介します。

<失敗例>
●銅線の線径が細すぎた。
線径0.45mmの銅線で試しました、電車は動こうとはしているものの進めず駄目でした。
線径0.9mmがベストのようです。
●アルミ線では駄目でした。
100均でアルミ針金を購入したのですが、駄目でした、電気抵抗率の関係ですね、ベストは銅線です。
ただ、近所の100均では銅線を売ってませんでした。

<準備したもの>
・銅線 線径0.9mm 長さ5mシマホで購入
・単5形か単4形電池 キャンドウで購入
・超強力マグネット4個入り ダイソーで購入

<線路の作成>
私は、単3形電池に銅線を巻きつけて、線路を作成しました。
単3形電池の直径と同等のパイプとかに巻き付けれると作業が楽かと思います。
長い銅線を準備出来れば、線路も長くする事が出来ます。
銅線は結構固いです、指が結構疲れます。

動画を見るだけでも楽しいのですが、実際に作ってみると色々と気づきもあったりで、勉強にもなりますし、子供も喜んでくれるので余計に楽しいです。
何度かの失敗があり、その都度、部品調達に向かうを繰り返してたので、思ったより時間が掛かりましたが、とりあえず、やり切れて良かったと思います。

今後も面白そうネタを見つけたら、チャレンジしたいと思います。

Sponsered Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Top