エアキャップを初めて購入しました


仕事柄、電子部品や基板等の梱包が必要になります。
これまでは、ストックしておいた梱包材で何とか、やりくりしていましたが、そのストックも切れましたので、初めてエアキャップを購入しました。

まずは、近所の島忠を物色しに行きましたが、引っ越し用のエアキャップ(透明)は、売っていましたが、静電防止用のエアキャップは売っていませんでした。特殊用途だから仕方ないですね。

そうなると、ネットで購入するしかないと言う事で、楽天市場へ、、
「静電防止 エアキャップ」で検索、いくらでも商品がヒットします。

 エアキャップも定型のサイズがあるようで、小さいサイズから幅300,600,1200mmがあります。今回、購入に辺り、1200mmは大きすぎるので除外、300,600mmのどちらかで迷ったのですが、ある程度、大きな梱包も出来るかと思い、600mmにしました。
用途に応じて、サイズを選べるのは良いですね。

静電防止用のエアキャップですが、赤色と青色を見かけると思いますが、どちらも特性は同じのようです。梱包する物によって、色を変えて使用したりします。
例えば、基板だと、鉛入りの基板か鉛フリーの基板で色分けとかするそうです。

また、静電防止用のエアキャップですが、黒色以外のエアキャップは、静電防止剤を表面に塗布しているだけですので、時間と共に効果が薄れて来ます。
ずっと効果を持続させたい場合は、黒色のエアキャップを使用すれば、大丈夫なようです。
黒色のエアキャップは、導電素材を材料に練りこんでいます、その為に黒い、ただ、値段も跳ね上がるようです(^_^;)

用途によって、使い分けるのがベストかと思います。

DSC_0700

 

DSC_0706

 

今回、初めてエアキャップを購入しましたが、それなりの金額です。

以前は、エアキャップをタダ同然のつもりで扱っていましたが、自らで購入する事により、初めてエアキャップの有り難さを感じる事が出来ました。梱包材もタダでは無い事を実感致しました。

大事に使って行きたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Top